SSブログ
前の10件 | -

太陽光発電 1年経ちました [ソーラー]

また、1年くらい更新をしてませんでした...。
さて、昨年設置したソーラーパネル、1年間のデータが取れました。
総発電量 5,695Kwh でした。
事前のシミュレーションでは 4,785Kwhと予想していたので約20%も上回りました! \(^o^)/
月別はこんな感じ

年月発電電力量消費電力量売電電力量買電電力量
2012年7月587468418299
2012年8月674449512287
2012年9月466452329315
2012年10月399371284256
2012年11月291439182331
2012年12月255544143431
2013年1月332541206416
2013年2月364470237343
2013年3月493491357355
2013年4月598432466299
2013年5月710443569302
2013年6月505444376315
合計5673554340793950

単位KWh
※総発電量が若干違うのは集計期間がちょっとずれているため。

消費電力より発電量が多かった! 自給率 100%達成!!

リーフベースで計算すると、
13ヶ月で 8093Km 1245.4KWh (6.5Km/Kwh)
電費はちょっと悪かったけど、消費電力分は余裕で発電してました。


急速充電分がどの位かが分かりませんが、発電量から消費電力を引いた、3,00KWh分は多く発電してるので、我が家ではほぼ100%自給自足してるといってもいいかな。
ちょっと嬉しいな

リーフのバッテリーメーター 1メモリは1.5kWh [リーフ]

リーフに乗り始めて2ヶ月が過ぎました。

リーフは走行可能距離が表示されますが、これは大まかな目安でしかありません。
基本は「電力がどのくらい残っているか」が重要です。

leaf_meter.jpg

リーフのバッテリー容量は24kWh メーターは12メモリなので、
単純に 割り算して1メモリあたり 2kWh だと思ってました。

しかし、実際にはしてみるとメータの減りが早い気がします。
で、ネットで調べてみると....

一番上のメモリは 3.6kWh
2番目から12番目は 1.5kWh
だということが分かりました。あれ、計算が合いませんね。

3.6kWh + 1.5kWh × 11メモリ = 20.1kWh
残り 3.9kWhは多分バッテリー保護の為にほとんど使えないんですね。
ではなぜ、一番上のメモリが3.6kWhもあるのか?
これは想像なのですが、24kWhの容量は新車の時。充放電を繰り返すとだんだん容量が
減ってきます。それを見越して最初のメモリだけ多い設定になっているのではないでしょうか。

それらを踏まえて電力の残量は、
12メモリ 残り 16.5-20.1 kWh
11メモリ 残り 15.0-16.5 kWh
10メモリ 残り 13.5-15.0 kWh
9メモリ 残り 12.0-13.5 kWh
8メモリ 残り 10.5-12.0 kWh
7メモリ 残り 9.0-10.5 kWh
6メモリ 残り 7.5 - 9.0 kWh
5メモリ 残り 6.0 - 7.5 kWh
4メモリ 残り 4.5 - 6.0 kWh
3メモリ 残り 3.0 - 4.5 kWh
2メモリ 残り 1.5 - 3.0 kWh
1メモリ 残り 0 - 1.5 kWh

とすれば実情に合いそうです。
これに自分の走りの電費を掛ければかなり正確な航続距離が計算できそうです。
僕の場合、大体8km/kWhで走っているので満充電で約160km。
メータが-半分の時64Km。
これだと実際の感覚に合いますね。

ちょっとスッキリしました。

参考URL http://www.mynissanleaf.com/wiki/index.php?title=Battery,_Charging_System




太陽光発電スタート [ソーラー]

太陽光発電の工事がありました。

今回設置したのは、
東芝の SPR-240NE-WHT-J (240Wパネル) 21枚で 5.04KW
内訳は
65度の方角に傾斜27度で7枚(南西)
-115度の方角に傾斜27度で14枚 (南東)
です。

午前9時半に工事開始。

パネルは段ボールに入って届きます。
solar01.jpg

表は、
solar03.jpg

裏は、
solar04.jpg

重さは1枚約1.5Kg
パネルはサンパワーのOEM品。パワーコンディショナーはオムロンのOEM。
今回東芝に決めたのは、屋根の面積が狭いので単位面積あたりの発電量を多くするためです。

パネルの設置工事自体は、4時間かからずに終わりました。
solar02.jpg

solar06.jpg

後日、東電との連係日に簡単な試験を行い、発電開始!
生憎の曇り空でしたが、ちゃんと発電していました。

solar07.jpg
太陽が出ていないのに1KWも発電しています。

晴天の日にどのくらい発電するのかが楽しみです。
事前のシミュレーションによると年間4785Kwh発電ということなので1日あたり13KWh発電する予定です。
ということはリーフのバッテリ容量が24KWhなので2日に1回フル充電できる計算になります。
仮にリーフの電費が7.5Km/KWhだとして、1年あたり約3万6千Km走行できる分の発電量ということです。
自分は年間1万キロ程度しか乗らないので、リーフで増えた消費電力の3倍以上を発電することに。

ちゃんと計算通りになるかは1年後明らかに。





リーフ充電用コンセントをつくってみた [リーフ]

リーフ充電用コンセントをつくってみた

予算の関係で門柱にコンセントを設置したのだけれども、ちょっとリーフの停車位置から遠く、使いづらいのです。
そこで、ホームセンターを物色していたらちょうどいいものが。
ガーデン用の郵便ポスト

そこにコンセントを設置してみました。

IMG_1804.jpg

おー、いい感じです。

リーフに標準で付いてくる充電ケーブルは7.5m。
これだとリーフの後方にコンセントがあった場合、最短のルートを通れれば届くのですが、大回りすると(後部を横切ってから前方に伸ばし、充電ポートにつなぐルート)かなりキチキチでケーブルに負担がかかってしまいます。あと0.5m長ければいいのに。
延長しちゃうぞ(笑)


リーフ充電用コンセント工事の様子 [リーフ]

先日、コンセント工事がありました。日産が推奨している株式会社JMというところです。
その模様を記録しておきます。

こんな感じに!
リーフ充電用コンセント

まずは、配電盤の横に専用のブレーカーを増設するため、洗面所の点検口にアクセスします。
点検口

壁に小さな穴を開けて、
ブレーカー工事

電線を通して、
ブレーカー工事

できあがり。
ブレーカー工事

外回りは、
壁に穴をあけて、
IMG_7092.jpg

フェンス側に渡り、
コンセント工事

露出で転がして、
コンセント工事

花壇の部分は地面の下で。
コンセント工事

コンセント工事

門柱にコンセントを取り付け。
コンセント工事

最後に電圧をチェック。201.5V 問題なし。
コンセント工事

朝8時30分に始まり、3人で作業をしていただき、11時には終了。
工事を行った方にいろいろ聞いたところ、3月までの工事がすごく多かったけど、4月で落ち着くも5月は工事補助金延長ですごく忙しいとのこと。

使ったケーブルは日産の指定でかなり余裕度を持ったオーバースペックなものだそうです。
明細によると工事費は定価121,000円。
今回は日産のキャンペーンのおかげで、自己負担金が0円でした。

丁寧な工事をしていただき大満足です!

外出先での普通充電 [リーフ]

今日は新横浜に用事があったのでリーフでお出かけ。
八王子からの往復なので無充電で全く問題ないのだけれど、
駅付近の充電スポットを調べてみる。
すると駅間近に200Vの普通充電出来るコインパーキングが2カ所有りました。
東口の駐車場に言ってみると満車。待つ積もりは全くないので
篠原口のアットパーク新横浜篠原口駐車場へ。
こっちはバッチリ空いていて充電用スペースも空いてました。

image-20120507215458.png

早速充電、と思いきや、事前登録の上、暗証番号も必要らしい。
管理会社に電話して暗証番号を教えてもらいました。
ここでの充電は60分までに制限されていたので、意味ないかな、と、思ったのですが、60分経ってみると2目盛り分充電できていました。
充電出来た約4KWHで電気代にして約80円分くらい。充電代は無料でした。これで大体30Km位走れます。
八王子からの片道にちょっと届かない位。
これだけ充電出来れば御の字です。
普通充電バカにはできません。
これは未来のスタイルですね。
立ち寄った先でちょっと充電。
ファミレスとかスーパーとかアミューズメントパークなどにあればうれしいかな。




コンセントまで遠い [リーフ]

充電用コンセントの工事より前にリーフが納車されました。
ディーラーからは納車遅らせますか?と言われてましたが、いやいや、なんとかするから
納車してとお願いしました。
工事日は5月11日だから2週間は家で充電できません。
表向きは。

extendedcable.jpg

延長ケーブルを自作し、エアコン用の200Vコンセントから延ばしてみました。
おー、ちゃんと充電してる。当たり前か。

コンセント部分は防水処理してないし、屋内用のケーブルを使ったので、雨の日は充電できません。
ま、工事日までのつなぎなので、ちょっとのあいだ、辛抱です。



実家に帰った時用に100V用の充電器も欲しいなあ。

リーフがやってきた! [リーフ]

日産リーフ、納車されました。

leaf001.jpg

ラディアントレッドという色です。ま、赤ですな。

早速街中を走ってみました。

エンジンの静かさですが、文句なし。あ、エンジンじゃ無いモーターの音。
そしてロードノイズってこんなにするんだ、というのを再認識。
逆の言い方をすればロードノイズがうるさい。
一つ前の車は13年もののマーチだったもので、天と地の差が。

そして、パワーについて。
ドライブモードはEVならではの加速感。うひょーって感じ。
じゃあ、エコモードというと、これが本当に普通という感じ。
エコモードはトロくて我慢を強いられるという勝手なイメージを持っていたのですが、
そんなことは全然無く、問題なし、と思いました。パワーが欲しいときだけ、ちょいと
シフトをドライブするという走り方で満足。まあ、前の車がマーチですからね(笑)

ファーストインプレッションなので、今後また違った感想がでてくるとは思いますが、
今は大満足です。

充電用コンセントの現地調査 [リーフ]

今日はリーフに充電するためのコンセント工事のための現地調査がありました。
うちはいわゆる旗竿地のため、配電盤から駐車場までかなり距離があります。

リーフの充電ケーブルは標準で付いてくるのは7m。 長いようで意外に届かないらしい。
庭の縁をケーブルが通ることになりそうなのですが、埋設すると結構な金額に。
自分で掘ったら安くなるということなので、工事日は野良仕事。
といっても5cm幅で深さも10cmあれば良いと言うことなので園芸用スコップで土掘り予定。

日産の工事費負担キャンペーンが3月末で終了だったのが4月以降も延長になったおかげで
見積額は0円。
リーフ本体の値引きが無いだけにこういうところは助かります。
さて、あとは工事日が納車より先になるといいな。

太陽光発電始めます [ソーラー]

電気自動車リーフの購入をきっかけに太陽光発電をすることに。
パネルと施工業者を決めて仮発注。
東芝の240Wのパネルを21枚載せて5.04KWの予定。
屋根は東西にあって南面にないので若干効率が悪いけど、東芝の単結晶のパネルなら大丈夫ということで決めました。

発電開始までには意外に時間がかかる模様。

前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。